日々雑記
スマホ デビュー
今まで使っていたドコモFoma携帯が7年半を経過し、最近液晶が3回ほどブラックアウトいつ壊れるか心配になり検討した結果、遅ればせながらスマホデビューです。
何故なら電話だけだったらFoma携帯で良いのですが、Foma携帯が販売されてないこと、スマホアプリを使う場面が出てきた、また、今販売されている二つ折りの携帯も料金・通信が中身はスマホだったから。
スマホ料金は格安SIMの通信業者の方が使用料は安いのだが、通信業者を変えると利用年数が15年超えで「ずっとドコモ割」が無くなっちゃう・・・・・。
そこでドコモの安心感を期待し料金は高いが、機種は流石にらくらくホンは選択せず、Xperia XZ1 SO-01Kを日曜に導入した。
が、操作が分からないではないか。
取説も簡単なものしかついてこず、ドコモHPからダウンロードし取説をにらめっこしながら今日に至っている。
今日の国道294号沿いは雪景色
2018年初撮り
D850と中山競馬場へ
Nikon D850
台風5号(ノルー)
台風5号がのろのろと日本列島を縦断していく。
気象庁とUS.NAVY、だいぶ進路予報が違うのだけれど困ったぞ。
この予報図の通りだと大変だ‼
梅雨明けしてる?
Win10導入から約2ヶ月の顛末
新PC導入から2ヶ月近くたちますが、OSがWin10になりいろいろと懐が痛みましたね😠
先ずは、FAXモデムが対応してなく、どうしても必要なので購入です。そしてワード・エクセルがノートPC・Win7の2台に2010を入れて使っているので、新たに仕事上必要なのでoffice 2016購入ともう大変でした。
一昨日は、仕事上どうしてもスキャナーで読み取らねばならなくなりプリンターの再インストールをしスキャナーが使えるようにし仕事をしたのだが、昨日から電源を落とし起動してもスキャナーが使えるようになりほっとしたところです。!(^^)!
Windows10を導入
今までPCのOSはWin7を使っていたのだが、PCも4年経過し1日16時間位仕事・趣味で稼働していて、PCは突然壊れるのを何回も経験しているのでそろそろ交換だということで、PCの新規購入に至りWin10を導入ということになった。
今回のPCは、趣味の写真のために ビデオカードをQuadro M2000 搭載のものにしてみました。また、仕事で使っているのでアプリケーションのインストールやData の引越しをしたりと結構大変な作業で、この連休で最低限の設定が終わりPCの入れ替えがやっと終わりました。
後は、Win10 に慣れないと・・・・・!
小鼓
タイトルの通り待ちに待ったmy小鼓が、注文してから3年越しで出上がり太鼓屋さんが納品に来た。
納期がこんなにかかったのは、馬の革を鞣しては鞣してはで思った仕上がりが出来ず、やっと小鼓ができる馬の革が入手でき今日に至ったとのことで、大変お待たせしましたとのことであった。
小鼓は、湿度60%位になると素晴らしい音が出るのだが、我家の湿度計を見ると40%位で音が出にくい環境だったが、打ってみると湿度が低くても新品の音だが良くでました。
太鼓屋さん曰く、小鼓は難しい楽器で打ち方が悪く音を出せない人は、どんな名器を打っても出ないとのことでした。
全国で小鼓を作る太鼓職人も現在は数名になっていて、そのうちのひとりに数えられるそうです。
また、大手太鼓屋さんの商品よりも、お値打ち品だと思いますので、小鼓、太鼓がほしくなったら香取市の「松本太鼓店」へ、ぜひどうぞ!!!